gay Tsukagoshi Written by TAKURO Tsukagoshi

【男同士の恋愛事情】付き合うきっかけから【恋人を作るまでの秘訣】

ゲイの恋愛

男同士の恋愛事情が知りたい人「男同士で付き合っている人の話を、、、リアルに聞くことがないので、、付き合うきっかけから、恋人をつくるまでの秘訣も知りたいです…。」

こういった疑問にお答えします。

目次

  • ①:男同士の恋愛事情について
  • ②:付き合うきっかけは?
  • ③:恋人をつくるまでの秘訣は?
  • ④:男が好きだと気付いたのはいつ?
  • ⑤:周囲へのカミングアウトの時期は?
  • ⑥:男同士の恋愛だからこその悩みは?

この記事を書いている僕は

21歳の時にゲイの出会いを始めて14年。

日本で唯一のゲイの恋愛やり方マスター「実践スクール」で、講師をしています。

» プロフィールは、こちら

そんな実体験をもとに

周りに男同士で付き合っている人がいなくて、男同士の恋愛事情について知りたかった「21歳の時の僕」に、伝えるような気持ちでお届けしていきます。

それでは、早速みていきましょう。

【男同士の恋愛事情】付き合うきっかけから【恋人を作るまでの秘訣】

男性同士のデートや、愛情表現はどんな感じなのか?

下記で、詳しく解説していきます。

①:男同士の恋愛事情について

男女の恋愛と同じく男の恋人とも、普通にデートへ行ったり愛情表現をします。

男同士のデート

  • お茶
  • ご飯
  • 買い物
  • 映画館
  • バー
  • 夜景

などなど、男女と変わらないです。

愛情表現

  • 手をつなぐ
  • ハグ
  • キス
  • セックス

などなど、男同士でも普通にします。

ただ男同士の場合、デート中に外で、あからさまに愛情表現をしない人がほとんどです。

何故かといったら、周りの目を気にするからです。

僕自身の20代の【実体験ですと】

  • 映画館で → 周りにバレないように手を繋ぐ
  • 地下鉄のエスカレーターで → キス
  • 男女ばかりのデートスポットで → 手を繋ぐ

という事もしてきたので、周りの目を気にしないゲイカップルは、普通に男女のように外で愛情表現をできる人もいます。

ですので男同士の場合デート中、手をつないだり、ハグをしたり、キスしたりするというのは、お互いの価値観次第になります。

基本的には家などで「2人きり」の時に、愛情表現をする人がほとんどです。

②:付き合うきっかけは?

  • ゲイのアプリ
  • SNS
  • ゲイの掲示板
  • ゲイバー
  • ゲイの銭湯
  • ゲイのサークル
  • 普段の日常

上記の通りです。
1つ1つ解説していきます。

ゲイのアプリ

上記の、ゲイ専用アプリがきっかけで付き合う人もいます。

男同士の場合、普段の日常で「俺は、ゲイだ。」と大公開している人は、圧倒的に少ないので。

こうやって、ネットを活用して出会うのが主流です。

SNS

  • ツイッター
  • インスタ

などを、「173 70 35 Gです。同じ人仲良くしてください。」とプロフィールに書いて、ゲイアカウントにして出会っている人もいます。

ちなみに

  • 173 → 身長
  • 70 → 体重
  • 35 → 年齢
  • G → Gay

上記の通りです。

こんな感じで、同じ男好きの男にしか分からないように、プロフィール文で男好きを示して、男同士で出会っていきます。

ゲイの掲示板

  • MNJ(メンズネットジャパン)
  • Cool Boys(クールボーイズ)

上記のような、ネットの掲示板で出会う人もいます。

ゲイバー

新宿二丁目や、上野、新橋などのゲイバーへ行って。
そこに居た人と、出会って付き合う人もいます。

ネットで出会うより直接・男好きの男が集まる場所に行って、声をかけたほうが手っ取り早い。

という人には、ゲイバーで出会うのが向いているかと。

ゲイの銭湯

  • おふろの王様(大井町店)
  • 羽衣湯(西新宿)
  • 湯けむりの里(仙川)

上記などの、ゲイが集まる銭湯がきっかけで付き合っている人もいます。

ただ注意点として、ゲイが集まる銭湯なだけで、普通に女好きの男性もいますので。素敵な勘違いで「この人は、ゲイだろう。」という考えで、コミュニケーションをとるのは危険です。

くれぐれも、対応は慎重に考えられたほうが賢いです。

ゲイのサークル

などなど他にも、バレーやテニスなどの、ゲイサークルがきっかけで付き合っている人もいます。

同じ趣味の人ですと仲良くなりやすいので、サークルで出会うのも有りかと思います。

普段の日常

  • 部活(中学、高校、大学)
  • サークル(大学)
  • バイト先(後輩・同僚・先輩)
  • 職場(後輩・同僚・上司)

上記のように、普段の日常で付き合っている人もいます。

大体は、2人きりの時に「お前のことが好きなんだ。」と、どちらかが打ち明けて付き合うケースが多いです。

以上が男同士で付き合う、きっかけについてでした。

③:恋人をつくるまでの秘訣は?

とにかく出会った人と「コンスタントに会って→付き合う」というのが、男同士の恋愛を成功させる秘訣になります。

コンスタントに会う【具体例】

  • 1回目会う → 3日後に次会う連絡
  • 2回目会う → 3日後に次会う連絡
  • 3回目会う → ※告白する

上記のように、コンスタントに会って「告白する」というのがベストです。

何故かといったら

会えない期間が続いてスレ違ってしまったり。良い感じな関係性になれているのに、どちらとも告白しないで「ハッキリしない関係性」を、1年も2年も続けてしまう人が多いからです。

以上の理由から、とっとと会って付き合っちゃいましょう。

付き合うまでの手順を知りたい方へ

» 【初心者向け】ゲイが「彼氏を作る方法」5つの手順【注意点も解説】

【男同士の恋愛事情】男が好きと自覚してから【恋人をつくるまで】

続いては、男同士の恋愛事情について
細かな疑問点を解説していきます。

④:男が好きだと気付いたのはいつ?

  • 保育園の頃から
  • 小学生の頃から
  • 中学生の頃から
  • 高校生の頃から
  • 大学生の頃から
  • 社会人の頃から

上記のように、男が好きだと気付く時期は、人それぞれです。

当時から自覚があった人から、ある程度オトナになって過去を振り返った時に、あの時から「男好きだったな。」と感じる人までいます。

例外的に

元々は女性が好きだったけど、男と夜のスパーリングをするキッカケがあり、試してみたら男のほうが良くなってという稀な人もいます。

⑤:周囲へのカミングアウトの時期は?

これも、人それぞれです。

そもそも

  • カミングアウト → する
  • カミングアウト → しない

上記の選択肢があり、

今まで仕事やプライベートを通じて、1,500名以上の「男好きの男性」と1対1でお会いしてきた実体験から、カミングアウトは「していない人」のほうが、大半です。

理由としては、メリットが少ないからです。

カミングアウトしたとして、相手が受け入れてくれたら、本当の自分を受け入れてくれて、嬉しいという満足度や安心感は得られますが。

逆に、受け入れてくれなかった場合、カミングアウトした相手から、一生「偏見の眼差し」で自分を認識されることでしょう。

僕自身は、20代前半で女好きの男友達や、兄弟にカミングアウトしましたが。してみた実体験からお伝えしますと、別に「しなくても・しなくても」どちらでもOKかなと思います。

やっぱり、メリット・デメリットがあったからです。

ということで、周囲へのカミングアウトの時期は、人それぞれです。

⑥:男同士の恋愛だからこその悩みは?

よくある悩み

  • 男だから浮気が多いの?
  • 男同士は結婚できるの?
  • 男友達がライバルになる
  • 男同士は長続きしにくい
  • 夜のポジションの問題点
  • デートらしいデートがしづらい
  • 周りに言いにくい
  • お家デートが多い

といった辺りです。
1つ1つ解説していきます。

男だから浮気が多いの?

結論としては、男女と同じように浮気する人はしますし、しない人はしないです。

男だから浮気が多いという認識は、ゲイの方の中でもよくある認識ですし。僕自身も、男同士の恋愛・初心者の頃は、男同士は浮気が多いと思っていました。

しかし冷静に考えて見ると、男女の恋愛でも男・女に限らず浮気する人はするように。

男同士だからという訳ではなく、実際は「本人の価値観」次第になります。

さらに【深堀すると】

  • 付き合った → 初期(3ヶ月〜1年)
  • 付き合った → 中期(1年〜2年)
  • 付き合った → 長期(3年以上)

でも認識は、異なります。

例えば、付き合った初期であれば、好きだからこそ他の人に取られたくなくて、浮気を気にするのは当然ではありますが。

3年以上付き合っていて、セックスレスになってしまったら、お互いに公認で「セックスは他の人とでもOKだよね。」というルールになる、ゲイカップルもいます。

ですので男同士の恋愛でも、男女と同じように浮気する人はしますし、しない人はしないです。

男同士は結婚できるの?

日本では今の所「できない」ですが、結婚式だけをあげているゲイカップルもいます。

上記は、世田谷区が公認する同性カップルの「第1号のお二人」だそうで、2016年4月12日にアップされた動画になります。

この記事を書いている2022年だったら分かりますが、6年前にこのような式を挙げられてるなんて物凄いですね。

【余談:同性婚が可能な国】

・2001年4月 → オランダ
・2003年6月 → ベルギー
・2005年7月 → スペイン&カナダ
・2006年11月 → 南アフリカ
・2009年1月 → ノルウェー
・2009年5月 → スウェーデン
・2010年6月 → ポルトガル&アイスランド
・2010年7月 → アルゼンチン
・2012年6月 → デンマーク
・2013年5月 → ブラジル
・2013年5月 → フランス
・2013年8月 → ウルグアイ&ニュージーランド
・2014年3月 → イギリス
・2014年12月 → スコットランド
・2015年1月 → ルクセンブルグ
・2015年6月 → メキシコ&アメリカ
・2015年11月 → アイルランド
・2016年4月 → コロンビア
・2017年3月 → フィンランド
・2017年9月 → マルタ
・2017年10月 → ドイツ
・2017年12月 → オーストラリア
・2019年1月 → オーストリア
・2019年5月 → 台湾
・2019年6月 → エクアドル
・2020年1月 → 北アイルランド
・2020年5月 → コスタリカ
・2022年3月 → チリ
・2022年7月 → スイス

2022年7月時点で、世界では31の国と地域で同性婚が可能です。

とはいえ、男同士で付き合いたい男性、全ての人が結婚を考えている訳でもないです。

男友達がライバルになる

男同士の恋愛の悩みの、あるあるだと思いますが。

良い感じになっているタイプの男や彼氏に、男友達と遊んできたという話をしただけで「実は、他にも男がいるのでは?」と疑われやすいです。

冷静に考えたら友達は友達なのにも関わらず、変な勘違いが起きやすいので、他の男のことはなるべく触れないほうが建設的かと思います。

男同士は長続きしにくい

男同士は性欲の塊で浮気も多いし、アプリなどでいつでも他の男と出会えるから、男同士は長続きしにくい。

上記の、認識の人が圧倒的に多いんですが。
こちらも、思い込みです。

男女でも長続きしない人はしていないのと同じで、長続きしない人はしないですし。男同士でも、長続きする人は長続きしています。

実際に、3年付き合った経験がある方は、ごろごろいますし。凄い方ですと7年〜20年以上、男同士で付き合っている人も実際にいます。

中には一軒家で20年以上、片方の親とゲイカップルで、一緒に暮らしている人もいます。

ということで、続かない人は続かないですし、男同士でも続く人は長続きしています。

夜のポジションの問題点

男同士のセックスは、アレをアレにぶち込むほう(※タチ)と、アレをアレにぶち込まれるほう(※ウケ)という、ポジションがあります。

※補足:タチ、ウケ両方できる二刀流は「リバ」といいます。

だから、タチ同士 or ウケ同士で付き合ってしまうと。

夜の試合で満足できなくて、関係性が続かない人もいます。

上記の理由から、アプリなどのプロフィール文に、自分のポジションを明記している人が多いです。

余談として、連結合体をしない前戯のみ(バニラ)でセックスする人も多いので、そういった場合はポジションを気にする必要はないです。

デートらしいデートがしづらい

男同士の恋愛だからこその悩みとして、男女のようなデートらしいデートがしづらい。

という人もいるかと思いますが、この記事を書いている2022年8月時点では、周りの目をそこまで気にしなければ、男同士でもデートらしいデートができるはずです。

理由としては、特に今の若い人は、女好きの男同士で遊んでいても「今日、デートだね。」と言ったり、女好きの男同士でもお揃いの洋服を着て、買い物へ行ったりしているからです。

どんどん年々、男同士でもデートらしいデートができるようになっているので、デートらしいデートがしたかったら、今すぐしちゃえば良いと思います。

とはいえ、周りの目を気にしすぎる人は、難しいのも事実です。

周りに言いにくい

男同士の恋愛だからこその悩みの1つとして、付き合っていることを周りに言いにくいということがあります。

親や兄弟、周りの友達に付き合っていることをシェアしたい人にとっては、歯痒いと思いますが。

僕自身は、別に周りに付き合っていることを言わなくても、僕と彼氏2人がお互いに好きで一緒に過ごせれば、何の問題もないと思っています。

お家デートが多い

男同士の恋愛だからこその悩みの1つとして、お家デートが多いというものがあります。

特に絶対にゲイとバレたくないし、名前もフルネームを名乗りたくないという、周りの目を気にしすぎる人はお家デートが多いです。

ただお家デートが好き同士、デートらしいデートがしたい人同士が、付き合えばこれは解決できるかと。

終わりに:意外と普通です

今は、男女でもマッチングアプリで出会うのが流行っていますし。

男同士が付き合うきっかけから、恋人をつくるまでは意外と普通です。

普段の日常でも恋愛ができる

男女ですら、恋愛がうまくいかなくて悩んでいて「恋愛のやり方」を学んでいたりするので。

男同士で付き合いたい人ほど、男と男の恋愛のやり方を学んでおいたほうが、より良い人生になるはず。

という考えのもと、ゲイの恋愛のやり方をマスターするための「YouTube」もやっています。

ご興味のある方は、ぜひ。ということで、終わりです。

男同士が出会い付き合うまでの恋愛ノウハウ

» ゲイの恋愛やり方【マスターYouTube】