gay Tsukagoshi Written by TAKURO Tsukagoshi

【秘密あり】ゲイの自分磨きスクールを作って【2年の僕が思うこと】

ゲイの恋愛スクール

いらっしゃいました。
つかゴシです。

ゲイ専門の恋愛コーチを、しています。

>> プロフィールは、こちら

今回は

日本で唯一の、ゲイの「自分磨きスクール」を作って、ちょうど2年の僕が思う「リアルな本音」をツブヤいていきます。

  • 2021年 → ゲイの「自分磨きスクール」
  • 2022年 → ゲイの恋愛「実践スクール」

今現在は、名前を変更していますが。

上記のスクールを運営しながら

講師として受講生を「2年間サポート」させていただいて来た実体験をもとに、本音を語っていきます。

男同士の「恋愛スキル向上」に
役立ちますので、ぜひ楽しんでいって下さい。

ゲイの自分磨きスクールを作って【2年の僕が思うこと】

そこのお兄さん!

「僕、わかっちゃいました。」

全ての、、、男好きの男に、、最適な彼氏が、できる方法を…(小声)

男の恋人とデートや

旅行へ行ったり…

男同士・二人っきりで
窓に映る夜景を眺めながら…

お互いの誕生日を祝い合ったり…

今まで男と男で

  • 出来なかったこと…
  • して見たかったこと…
  • やりたかったことが…

出来るようになれる日々を、、実現するために。

やる事は、この3つです(小声)

ゲイの恋愛【完全攻略ロードマップ】

  • 手順①:外見を磨く
  • 手順②:関わり方を磨く
  • 手順③:正しく → ※出会いの実践をする

この3つです。

手順①:外見を磨く

まずは、アプリで1回目あった時に

「この人と仲良くなりたい!」と思ってもらうために。

外見を磨いて、清潔感を出していきます。

根拠:人の印象に【占める割合は】

  • 視覚情報 → 55%
  • 聴覚情報 → 38%
  • 言語情報 → 7%

上記の割合で影響を与えていることを示した、心理学の法則を「メラビアンの法則」と言いますが。

この事からも、結論が出ちゃっています。

それは、、、人は、、「見た目」で、判断するという事実です。

綺麗事抜きで

あなたも、初めて会った時に、相手の「見た目がタイプ」だったら。

また会いたいと思いますけど

見た目がタイプでは無かったら、、、どんなに話が楽しかったとしても、、恋愛対象には、ならないですよね。

なので、初めて会った時に「この人、タイプ」と思ってもらうために、外見を磨いていきます。

振る舞いも、見た目の要素

そして、実際に会った時に

手振りや身振りが、女性的すぎたり、貧乏ゆすりが凄かったり。

リアクションが、、、微妙だったら。

相手から「なし判定」をくらい、1回きりになってしまうので、振る舞いを磨いていきます。

逆に言ったら、振る舞いが男らしかったり、所作や動きがシンプルで自然体であったら。出会った相手に魅力を感じてもらえるので、視覚情報である振る舞いも「見た目の要素」に含まれるんです。

よって、振る舞いを磨くことも重要です。

手順②:関わり方を磨く

出会い始めで

  • 1日中過ごす
  • プレゼントをあげる
  • 遊園地や旅行に行く

上記のような、関わり方をしていませんか?

一見、仲良くなれそうな「関わり方」に見えると思いますし。何か問題あるんですか?と想うと思いますが。

いつも出会えても関係性が続かない方は、上記の関わり方をしてしまっている事が、関係性が続かない原因なんです。

なぜなら、これらの【関わり方をしてしまうと】

出会った相手に、恋人候補として認識してもらえなくなるからです。

その根拠は、本能。

Dr.ヒロさんの書籍「思い通りに人を動かすヤバい話し方」でも、解説して下さっていますが。デートで大切なのは、あなたと「また会いたい」と思わせる事です。

出会い始めで1日中過ごしてしまうと、「次が気になる余地」が薄れてしまい。本能的(無意識的)に相手を知った気になるので、また会いたいという気持ちが「爆下がり」してしまうんです。

例えば

アニメやドラマも、1話目で完結せずに次の展開が予測できないから。「続き」が気になってしまい、ずっと次の話を見入ってしまいますよね?

上記と同じで恋愛でも、出会い始めで長時間過ごして1話目で完結せずに「続きは、また来週!」(※ツァイガルニク効果)を続けることで。あなたと「また会いたい」と思ってもらう事ができるので、出会った相手と複数回会う事ができて付き合っていける訳です。

以上の理由から、出会った相手の本能レベルで、恋人候補として認識してもらうための「関わり方」を学ぶ必要があります。

手順③:正しく → ※出会いの実践をする

あとは「アプリに登録して」

正しく出会いの実践をしていけば、最短最速で「男の恋人」をつくる事ができます。

ここでのポイントは、正しく「実践する」という点です。

最適な

  1. メッセージの「送り方」
  2. 実際に会う時の「誘い方」
  3. 会った時の「コミュニケーション法」
  4. お別れの「タイミング」
  5. 次回会うための「繋げ方」
  6. 2回目会うお誘いの「タイミング」
  7. 夜のスパーリングの「持ち込み方」
  8. 告白の仕方&最適な「タイミング」

上記を、理解できていますか?

今まで解説してきた【3つの手順を】

正しくマスターできれば、ほとんどの人が、、彼氏は、、、ちゃんと出来るようになります。

ゲイの自分磨きスクールを作って【2年の秘密】

ただ、実は、、、
人によっては…

今まで解説してきた「3つの手順」を、例え完璧にしたとしても。

なかなか、彼氏が「できない人」が、出てくる場合があるんです。

その原因は、本人が悪い・の・で・は・な・く

とある「※2つの事」が、邪魔をして

恋愛に悪影響を、与えてしまっている場合があります。

その、恋愛を阻害している
とある「2つの事」は、何かといったら…

男同士の恋愛

  • 阻害要因①:潜在意識
  • 阻害要因②:トラウマ

こちらの通りです。

恋愛の阻害要因①:潜在意識

自分自身の過去の経験などをもとに、無意識のうちに蓄積された「価値観」や「習慣」「思い込み」によって形成される「深い意識」のことですが。

この潜在意識に

「男同士の恋愛は、上手くいくはずがない」と、書き込まれてしまっていると。

自分自身の考えや思いという表層意識(顕在意識)で、例え彼氏が「絶対に欲しい!」と思っていたとしても。

無意識的に、男同士の恋愛は「上手くいくはずがない」と、刷り込まれちゃっているので。

タイプの男と出会った時に、実際は関係性が上手くいっているのにも関わらず。その事実ではなく、自分自身の思い込みや歪んだ解釈によって、あの出会った男のちょっとした言動から「他に男がいるのではないか?」と、疑ってしまったりして。

自分自ら、無意識的に

恋愛が上手くいかない方向に、向かっていってしまう場合があるんですね。

他の具体例をお伝えしますと

例えば、タイプの男と会いました。
そのタイプの男は、いつもより、ちょっとテンションが「低かった」んです。

だから、そのちょっと、いつもより

テンションが低いタイプの男と会った時に「この人は、自分に脈なしなんだな。」とそこで、諦めてしまう人がいます。

でも、こんな状況の時に

僕だったら

自分自身の思い込みという、解釈ではなく

「なんか、今日は、いつもよりテンション低いね。なんかあった?」

と、いつもより、ちょっとテンションが低い
相手に、ちゃんと聞いてみます。

すると、そのタイプの男は

「いやいや、ごめん!今、お腹空きすぎてて。」

と、返答があったら、どうですか?

そこで、相手は「脈なし」だったんじゃなくて

自分自身の解釈が、歪んでいた事に気が付きますよね。

こんな感じで、潜在意識に、恋愛を阻害する
「歪んだ意識」が、刷り込まれちゃっていると…

自分自身でそのちょっと、いつもよりテンションが低い「タイプの男」と会った時に。

「この人は、自分に脈なしなんだな。」と、そこで勝手に決めつけて、諦めてしまう訳です。

これだと、事実ではなく

自分自身の勝手な「思い込み」という歪んだ「解釈」をずっと、し続けてしまって、恋愛が上手くいきそうにないですよね(汗)

なので潜在意識を、恋愛が上手くいきやすいように「書き換える」ことができれば、圧倒的に男同士の恋愛が上手くいくようになります。

恋愛の阻害要因②:トラウマ

例えば、父親と母親との関係性が
良くない家庭で育ってしまった場合。。。

自分自身の「表層的な意識」では、大人になって
例え、、忘れて、、、いたとしても。

その父親と母親との関係性が
良くなかったのを見続けてきたことにより。

「恋愛なんて、、、上手くいかないのは、、当然、なんだ。」

と「トラウマ」として、心の奥底に残ってしまっている場合があります。

他にも、10代の時に

普段の日常で
ノンケの男に一方的に恋をして。

でも、相手はノンケだから、何もできずに「歯がゆい想い」をずっとし続けてきた方は。

「男同士の恋愛なんて、実る、、はずがない…」

と心の奥底に、トラウマとして刻まれてしまっていて。

例えば、タイプの男と出会って

会う回数を重ねて、例え付き合えたとしても、、、

付き合いながら、ちょっとケンカというか、ちょっとした「言い争い」になった時に。

客観的に見たら、ちょっとしたケンカをしただけで。また次会った時には、どうって事のない事で、あったとしても。

無意識的に

「ああ、だから、、男同士の恋愛なんて、、、実るはずがなかったんだ。」

と、ちょっと喧嘩をしただけで

自分自身の内なる「トラウマ」によって、無意識的に関係性を、そこで自分自ら、終わらせてしまっている人も居るんですね。

そして、残念ながら

この事に、自分自身だけは、自分自身のことだからこそ。

この無意識的なトラウマが、自分の内なる心にある事に。気付けなかったり、、、します。

ですから…

こんな感じで、恋愛を阻害する

トラウマが、自分自身の心の奥底に刻まれちゃっている人は。

トラウマを、より良い方向に書き換えることができれば。圧倒的に男同士の恋愛が、上手くいくようになり。彼氏と建設的な関係性を築いていく事が、出来るようになります。

END:スクールを作って

ちょうど、2年の「実体験」から。
見た目や、関わり方、ゲイの出会いの実践を、例え「完璧にマスター」したとしても。

潜在意識と、トラウマを

アプローチしないと、男と男の恋愛が上手くいかない人も居るんですよ。

というお話でした。

ちなみに潜在意識とトラウマは、人間の主観や思い込みで「有る無し」を判断するのでは無く。海外ではお医者さんも使っている「※特殊な〇〇」で。本人の問題を特定したうえで、ご本人のソースコード自体を「書き換える」ことができます(※何それ?)

詳細は、ここでは「秘密」です。

僕のスクールでは、ここまで考えて、全ての受講生に「望む未来」を手に入れていただくために、サポートさせていただいています。

» 【ゲイの恋愛】やり方マスター実践スクール【MEN’S LiFE】

2023年は、受講生の実績者に

インタビューして「その動画」を、過去の自分のような人に向けて語ってもらい。今度は、あなたが「夢を与える側」になって頂きたいと考えています。

追伸です

男同士で、愛し合って…
お互いを、大切にし合って…

男女の恋愛よりも、男と男で
「※幸せに過ごして」いる…

そんな状態を、一緒に目指しませんか?

それは、、、夢物語、、では無く… 全ての男好きの男性に、実現「可能」です。

» 無料:ゲイの恋愛やり方マスター【公式LINEの登録】は、こちら
※有料級:ゼロから始めるゲイの恋愛【無料講座(4本ノウハウ動画)】をプレゼント

LINEやってない方へ

» 無料講座【メルマガの登録】